Hush / Asobi Seksu

f:id:nfflm:20181123203731j:plain

[Hush / Asobi Seksu] (2009)

 

 

 

Asobi Seksu、アソビセクスと読むそうです。随分スケベな名前やね。

 

僕が好きな音楽ジャンルの一つに”シューゲイザー”というものがあるのですが、今日はそのジャンルの中から日本ではそんなにメジャーではないかな?(主観です)というバンド、「アソビセクス」を取り上げてみたいと思います。

シューゲイザーというジャンルの説明については、僕のあやふやで稚拙な文章よりは、ググって出てきたページを片っ端から読んでいったほうがご参考になるかと思いますので省略)

 

アソビセクスは、リバイバル・パンク全盛期を迎える2001年のアメリカ合衆国NYで結成されたシューゲイザー・バンドなのですが、ボーカルはなんと沖縄生まれの日本人女性。幼少の頃にはアメリカへ移住しているそうなので、一概にナニ人だと決めつけることはできませんが、1stアルバム・2ndアルバムでは約半数の曲に日本語詞を用いていて、ちょっと親近感が湧いたのもまた事実です。海外結成のバンドで日系人が日本語詞を歌う…。なんとなくダモ鈴木率いるCANを彷彿とさせますね。

 

そんな中で2009年にリリースされたこの3rd「Hush」では、日本語詞を含む曲は3曲(M4,M8,M13)に抑えられたものの、彼らの持つドリーミーでキュートなサウンドは健在。その一方で、2作目までのインディ感・シューゲイズ感は鳴りを潜め、正統派ドリーム・ポップバンドとしての第一歩を踏み出す決心をした、今までとは違う心意気を感じるアルバムでもあります。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインというよりは、ペイル・セインツのような、でもペイル・セインツのような寒々しさはない、個人的にはクリスマスの時期に聴きたいサウンドやなあ、だなんて思うのですが、皆様はどのようにお受け取りになるのでしょうか。

残念ながら国内盤にのみ収録されているようですが、僕のオススメは14曲目"Breathe Into Glass"。このアルバムを総括するかのような荘重さと、旅の始まりにも似た高揚感を同時に感じさせる名曲であります。現在、京都府北部の山奥にある実家でこの文章を書いているのですが、曲調とド田舎の相乗効果でなんだか窓から妖精が入ってきそうな雰囲気。笑

 

2007年と2012年には来日公演も果たしているアソビセクス。13年に一旦活動休止を宣言をしながらも翌14年にはスロウダイヴのライブの前座を務め、これからの活動が期待されています。いつか生の演奏を聴いてみたいものですね。

 

 

 

 

 

Hush

Hush